1回生 幼児安全法

6月24日、1回生の授業で幼児安全法について学びました。

当日は日本赤十字社京都府支部より講師の先生方にお越しいただき、講習が開始。

乳幼児を事故から守るとともに、病気やケガの手当について、知識と技術を習得します。
3、4人のグループに分かれて、乳児と幼児の人形を使用しながら心肺蘇生法を行いました。

%CD%C4%BB%F9%B0%C2%C1%B4%CB%A11.jpg

%CD%C4%BB%F9%B0%C2%C1%B4%CB%A12.jpg

%CD%C4%BB%F9%B0%C2%C1%B4%CB%A13.jpg

尊い命を守るという気持ちで真剣に適切に処置を行っていきます。練習で戸惑っているようであれば、実際の現場ではもっと焦ったり戸惑うことが多いとの講師の先生のお言葉に身が引き締まりました。
講師の先生方、ご指導いただきありがとうございました。

2回生「フィールドワークin嵐山」

2回生の「健康・人間関係・環境」の授業で嵐山にフィールドワークに行ってきた時の様子です。
%CD%F2%BB%B3%C3%B5%BA%F7.jpg

%CD%F2%BB%B3%C3%B5%BA%F72.jpg

%CD%F2%BB%B3%C3%B5%BA%F73.jpg

%CD%F2%BB%B3%C3%B5%BA%F74.jpg

%CD%F2%BB%B3%C3%B5%BA%F77.jpg

保育士になると園児をお散歩に連れていく機会がありますが、地域や社会との関わり、四季の自然にふれることで新たな発見をしたり感受性を育むこと、交通についてなどを意識しながら取り組みました。

%CD%F2%BB%B3%C3%B5%BA%F75.jpg

晴天の中、阪急桂駅から電車で移動して嵐山に到着。学校からもすぐの距離に世界各国や全国から多くの観光客が訪れる嵐山があるのは非常に恵まれた環境だなと感じます。
この日も多くの観光客でにぎわっていました。

それぞれグループに分かれて嵐山モンキーパークや天龍寺、竹の路、渡月橋などを巡っていきました。中にはボートに乗るグループもあり、普段の学内での授業とはまた違う体験ができました。

(最後に嵐山駅で集合写真を撮影)
%CD%F2%BB%B3%C3%B5%BA%F76.jpg

6月8日オープンキャンパスレポート

6月8日にオープンキャンパスを開催しました!
今回は「作ってあそぼう!びゅんびゅんゴマ♪」の模擬授業を行いました。
ご参加くださった皆様ありがとうございました!


牛乳パックを使って型取り穴をあけて、
回るとどのようになるか想像しながら模様を描いて紐を通します。
上手く回すにはコツが要りますが、一度回り出すとビュンビュン♪やブンブン♪と音を立てて回ります。
みなさん夢中で取り組んでいましたね。ホセンの学びを感じて頂けたでしょうか。


IMG_0358.jpg

IMG_0401.jpg

IMG_0403.jpg

その後グループでの校内見学や質疑応答、学食でのランチ体験、
学生スタッフによる視聴覚教材の披露などを行いました。

IMG_0411.jpg

IMG_0414.jpg


次回のオープンキャンパスは、7月20日(土)10:00〜 開催します! 
同法人の子どもたちも遊びにきてくれますよ!

AO入試を検討しておられる方は、オープンキャンパスもしくは個別見学にて、
AO入試のエントリーシートをお渡ししていますので是非ご参加ください!

1、2年生のみなさんや保護者の方のご参加も大歓迎です。

オープンキャンパスのお申し込みはコチラ↓をクリック
http://www.k-hosen.ac.jp/admission/open.html

※LINEからもチャット形式で簡単に申込みできます!

「生活施設実習」報告会の様子

6月5日(水)実習報告会

2回生が生活施設実習の報告会を行いました。
生活施設実習とは児童養護施設・母子生活支援施設・児童心理治療施設・乳児院・障がい児・障がい者施設で24時間子どもたち、利用者の方と共に過ごす2週間の実習です。

早出・遅出・宿直等の変則勤務、厨房体験、行事参加など参加する施設によって内容は様々です。

どのような実習先に行ったか、事前に準備した内容、学んだこと、工夫したことなど、それぞれの実習での経験を発表します。


012.JPG

002.JPG

003.JPG

005.JPG

008.JPG

009.JPG


1回生も参加する実習報告会、1回生からも質問や感想を述べる時間が設けられています。日々の授業や、知識を持つことの重要さを感じることが出来たのではないでしょうか。自分たちの実習へ向けてもイメージをしっかりと持ちます。

2回生の皆さん、実習お疲れ様でした。
みなさんの発表を聞いていて、沢山の学びがありましたね、またひと回り成長した姿を頼もしく思いました。
秋の保育所実習に向けてまた準備をしていきましょう。

1回生による花植えの様子

1回生の「健康・人間関係・環境」の授業で花植えを行いました。

子供が読めるように平仮名で鉢に自分の名前を書いていきます。
ペンも自分が書き終わったらまだの人に声を掛け合い、貸しながら…というふうに周囲への気配りも忘れず作業を進めていきます。
そういった行動が将来の保育現場でも活かせるのだということを先生の指導を通して気づかされます。

1%B2%F3%C0%B8%B2%D6%BF%A2%A4%A8.jpg

気に入った花を選んで苗を取り出し、余分な根をかきとっていきます。

1%B2%F3%C0%B8%B2%D6%BF%A2%A4%A82.jpg

1%B2%F3%C0%B8%B2%D6%BF%A2%A4%A83.jpg

1%B2%F3%C0%B8%B2%D6%BF%A2%A4%A84.jpg

1%B2%F3%C0%B8%B2%D6%BF%A2%A4%A85.jpg

鉢に土を入れたら完了!
1%B2%F3%C0%B8%B2%D6%BF%A2%A4%A87.jpg

元気に育つように最後に水やりを行います。
1%B2%F3%C0%B8%B2%D6%BF%A2%A4%A89.jpg

1%B2%F3%C0%B8%B2%D6%BF%A2%A4%A810.jpg

校舎の2階に続く階段に花たちが並び華やかな雰囲気になりました!

1%B2%F3%C0%B8%B2%D6%BF%A2%A4%A88.jpg

花を育てることを通して命をはぐくむことを学んでいきます。

1%B2%F3%C0%B8%B2%D6%BF%A2%A4%A8%28%C1%F0%C8%B4%A4%AD%296.jpg

そして、キャンパス内の花壇も学生たちが交代で草むしりをしてくれきれいになりました!

花植え作業がそろそろ終わる頃、手遊びの歌が聞こえてきて学生たちが集まってきました。
自然と輪になって楽しそうに手遊びにどんどん参加していく学生たちの姿や先生との距離の近さが京都ほせんの良さだなあと改めて感じました(^o^)

%BC%EA%CD%B7%A4%D3.jpg

%BC%EA%CD%B7%A4%D3%A3%B2.jpg

花植えの次の日からは、授業開始前に学生たちがそれぞれ自分たちの花に水やりを欠かさず行い、花が元気に生き生きと育っています♪

1回生が幼児のお弁当作りにチャレンジしました!

1回生の「在宅保育」の授業。今回は調理実習で幼児のお弁当作りにチャレンジしました!

普段から料理をする学生やそうでない学生、、、、手際の違いはそれぞれありますが、みんな一生懸命集中して調理しています。

%C4%B4%CD%FD%BC%C2%BD%AC6.jpg

%C4%B4%CD%FD%BC%C2%BD%AC%A3%B1.jpg

チームで協力し合って調理をすすめ、各自持参したお弁当箱に盛り付けていきます。

%C4%B4%CD%FD%BC%C2%BD%AC2.jpg

幼児用に合わせたおにぎりやおかずのサイズにして、かわいく盛り付けできました!
中にはキャラクターを表現したものもあったりとそれぞれのこだわりを感じます。

%C4%B4%CD%FD%BC%C2%BD%AC8.jpg

%C4%B4%CD%FD%BC%C2%BD%AC7.jpg

\完成したお弁当たち/
%C4%B4%CD%FD%BC%C2%BD%AC5.jpg


%C4%B4%CD%FD%BC%C2%BD%AC%A3%B3.jpg

教職員の分も作ってもらい、みんなでおいしくいただきました!


検索


最近のエントリー

  1. 学院の様子
  2. 第64回卒業式を挙行しました。
  3. 「介護職員初任者研修」講座
  4. 2019年度卒業研究発表会
  5. 八幡市立男山東中学校 職業スキル体験
  6. 京都ほせんクリスマス「クリスマス讃美礼拝」
  7. 京都ほせんのクリスマス「聖歌隊によるキャロリング」
  8. 2回生 体育授業「伝承遊び」
  9. 2回生 保育所実習報告会
  10. 学院祭「ぶどう祭り」を開催しました!

アーカイブ